私事ですが、今月頭に引っ越しをしました。
引っ越し先は・・・海外です。そうです、海外移住です!
渡航費用は自分持ちなので、余計な荷物は増やしたくないので当然大型家具家電は日本で処分していきました。
大型家具家電の処分は「リサイクルショップ」を利用する方が多いかと思います。
連絡するとお店側が引き取りに来てくれるので、急ぎで処分したい時には楽ですよね。
ただし、リサイクルショップで引き取ってくれるのは5~6年前までのもの。それ以上は家電法にひっかかるのでお金をもらえるどころか逆にリサイクル料金がかかってしまいます!2000〜5000円くらいでしょうか。
これってショックじゃないですか?
試用期間10年以上のものならまだしも6〜7年、しかもまだまだ使える代物を引き取られながらお金も払う、、、ショックですよ〜。
冷蔵庫、洗濯機合わせると7,8000円かかりますね。
これは金額的損失もさることながら、まだ使えるものを「使いない処分品」として扱われることもショックではないでしょうか。
私は全てメルカリで処分しました。
ただしこれらは大物で、発送もすぐできるものではないのでかなり早くから計画的に出品しました。
まず引っ越し一ヶ月前にテレビを出品。
私のテレビはあまり大きくないので発送料金もそんなにかからないため、肩慣らしといった感じで出品しました。
もちろん引越し前までにテレビは必要なので、発送は引越し前後の1ヵ月後であることを説明文に明記します。こうすることで購入意思は早めに確定してもらって、発送は引越しまで待ってもらう確約をとります。
また家電の出品のコツは「送料を含まない金額、いわゆる着払いで出品すること」でしょうか。
家電は大型なので送料がかなりかかります。
お届け場所によっては送料が3000〜5000円も変わってきます。
なのでそこを含んだ金額で金額交渉されてしまうと、ほとんど売り上げがない状態になってしまうことがあるからです。
大物の発送には前の記事にかきましたが、ヤマトらくらく家財便を利用しましょう。
ここは着払いはないので商品購入の意思の確認がとれたら、送料込みの金額に変更して購入してもらいましょう。
また家電出品はあまりないせいか、注目度(?)も高いです。
出品するとすぐに「いいね」がつき、コメントも多く入ります。しかしひやかしが多いのも事実です。
引越し寸前の忙しい中で、そんなひやかしの対応をするのは結構ストレスがたまります。
早め(1ヶ月~2週間前くらい?)の取引成立をオススメしているのはそのためです。
早めに取引が成立したぶん、購入者とはまめに連絡を取りましょう。
購入者にとっても家電は高い買い物です。発送が先であればあるほど、不安に思うのが当然だからです。
私は洗濯機を3週間まえ、冷蔵庫は2週間前と時間差で出品していきました。
上記で述べたとおり、冷やかし含め送料を尋ねるなどのコメントが多く、平行して複数の商品を取り扱っていると混乱してしまうからです。
引越し二日前にカーテンも出品し、これも引越し当日にハコブーンで発送しました。(カーテンは重さが軽いのでハコブーン2kg区分でOKです。なので当日や前日でも手配は簡単です)
こうして私は引越しで処分に困るもの、ほぼすべてメルカリで売り切りました。
引越しの際に思ったことは、他の人も欲しいと思う品を使っていれば処分には困らないということです。
私が売った冷蔵庫や洗濯機は三菱や日立など日本家電のものでした。
もしこれが名も知れぬメーカーであれば、売れたかどうかは疑問です。
みんながそのメーカーなら間違いないと思うブランドは、処分に困らないのです。
どこの製品でも質は変わらない、安物で十分というかたもいるかもしれません。
自分がそれを使い切れればいいですが、人生に変化はつき物です。急に処分しなければいけないこともあるでしょう。
そのときに「譲って欲しい」という人が多いものほど、処分は簡単です。
また使い捨てるよりも「欲しい」と思ってくれる人が他にもいることが、罪悪感を感じずに済むのではないでしょうか。
私はまた物を買うときに「これは処分しやすいだろうか、他の人も欲しがるであろうか」を一度考えるといった価値基準ができました。
ではでは素敵なメルカリライフを~!
★わたくしのメルカリ招待コードです★
VFZKMQ
今からメルカリを始める方がいたら、ぜひこのコードをご入力を!
招待者、新規加入者ともに300ポイント(300円)もらえます(^人^)